翻訳と辞書
Words near each other
・ 2013年の日本
・ 2013年の日本シリーズ
・ 2013年の日本プロ野球
・ 2013年の日本公開映画
・ 2013年の日本競馬
・ 2013年の映画
・ 2013年の東京ヤクルトスワローズ
・ 2013年の東北楽天ゴールデンイーグルス
・ 2013年の横浜DeNAベイスターズ
・ 2013年の気象・地象・天象
2013年の猛暑 (日本)
・ 2013年の相撲
・ 2013年の福岡ソフトバンクホークス
・ 2013年の科学
・ 2013年の競輪
・ 2013年の経済
・ 2013年の自転車競技
・ 2013年の航空
・ 2013年の航空事故
・ 2013年の読売ジャイアンツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2013年の猛暑 (日本) : ミニ英和和英辞書
2013年の猛暑 (日本)[2013ねんのもうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
猛暑 : [もうしょ]
 【名詞】 1. fierce heat 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

2013年の猛暑 (日本) : ウィキペディア日本語版
2013年の猛暑 (日本)[2013ねんのもうしょ]

2013年の猛暑(2013ねんのもうしょ)とは、2013年(平成25年)7月、8月に東・西日本を中心とした全国的に見舞われた猛暑である。特に8月12日には、高知県四万十市江川崎で日最高気温が41.0℃を観測し、歴代全国1位となった。
== 経過 ==
 太平洋高気圧が、日本の南海上から西日本にかけて強かったため、東日本以西は盛夏期に太平洋高気圧に覆われることが多く、北日本でも暖かい空気が流れ込みやすかったことから、全国的に高温となった。暖かい高気圧に覆われた6月中旬には、西日本で猛暑日を相次いで記録した。太平洋高気圧が強まった7月前半には北日本から西日本にかけて気温が平年より高くなり、山梨県甲州市勝沼では9日に39.1℃、10日に39.2℃、11日に39.3℃、12日に39.1℃と4日連続で日最高気温39℃以上を、群馬県館林市で11日に日最高気温39.5℃を観測した。また7月22日から25日頃にかけてと7月31日から8月3日にかけては佐賀県や宮崎県、高知県などで高温となった。8月上旬後半から中旬に北日本から西日本にかけて気温が平年よりかなり高くなり、9日には高知県四万十市江川崎で39.3℃を観測。さらに10日には山梨県甲府市と四万十市江川崎で40.7℃、山梨県甲州市勝沼で40.5℃、群馬県館林市で40.1℃を観測し、4地点で日最高気温40℃以上を記録する猛烈な暑さに見舞われ、全国の290の観測地点で猛暑日となり、26の地点で観測史上最高を記録した。11日はさらに広範囲で記録的高温となり、千葉県茂原市で39.9℃を記録するなど日最高気温が39℃以上の地点が16にのぼったほか、全国297の観測地点で猛暑日、700以上の地点で真夏日となりいずれもこの年最多となった。この日も甲府市で40.6℃、四万十市江川崎で40.4℃を観測している〔http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/11/kiji/K20130811006398750.html〕。また、東京都千代田区で、日最低気温が歴代全国2位の高温となる30.4℃を観測している。そして12日には、四万十市江川崎で日最高気温が41.0℃となり歴代全国1位となった〔http://www.jma.go.jp/jma/press/1309/02c/tenko130608.html〕。13日にも四万十市江川崎で日最高気温40.0℃を観測し、歴代全国最長となる4日間連続の40℃以上となった。同地点の相次ぐ記録的高温の観測については、太平洋高気圧の上から覆いかぶさるようにチベット高気圧が張り出して「2階建て構造」になっている高気圧の内部を吹き下りる空気の流れが強められ、地表付近で圧縮、加熱されて気温を押し上げていることに加え、山越えの乾いた熱い風が吹くフェーン現象が影響しているとの見解が示されている。18日頃から23日にかけては九州で再び猛烈な暑さとなった。20日には熊本県天草市牛深で、日最高気温が歴代九州1位タイとなる39.6℃を観測している。22日には東海地方各地でも38~39℃の猛烈な暑さとなっている。以降次第に暑さはおさまるが、10月9日に 新潟県糸魚川市で、歴代全国で最も遅い10月としては初めての猛暑日35.1℃を観測した。
 
 月ごとの気温の平年との差は、6月は東日本で+0.9℃、西日本で+0.7℃、南西諸島で+0.9℃。7月は北日本で+1.3℃、西日本で+1.6℃、南西諸島で+0.3℃。8月は東日本と西日本で+1.3℃、南西諸島は+0.8℃であった。特に6月中旬の西日本での+2.8℃、7月上旬の北日本での+3.4℃、8月上旬の南西諸島の+1.4℃、8月中旬の北日本の+2.7℃、東日本の+2.4℃、西日本の+2.3℃はいずれも当時の旬別の歴代最高記録である。なお、西日本では、夏の平均気温は+1.2℃と1946年の統計開始以来最も高かった。この夏、全国のアメダス観測所927地点のうち125地点(タイ記録も含めると143地点)で日最高気温の記録を更新した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2013年の猛暑 (日本)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.